こんばんは。ニットです。
再び外に出れるように、ここ1か月ほど散歩を毎日していました。
===
今年になって半年ほど、外に出ることもなくひたすら家に引きこもっていたのだが、何とか外に出るために改善策を考えたのでそれを聞いてほしい。
といっても自分の頭の中だけで考えた、大まかなものだけど。
今やっているのは体力づくりだ。というのも7月に一回外に出たのだが、20分ほど歩いただけでも体力がなくなった。それ自体は「久しぶりに歩けばこんなものか」という感想だったのだが、それとは別の問題が生じた。というのも足の脛あたりがものすごく痛くなったのだ。歩いているときはもとより、翌日になっても痛みが残っていた。半年ほど部屋から出なかっただけでこんなにも体が貧弱になってしまうのかorz。まあ去年の時点でも最低限しか外に出ていなかったので体は貧弱だったわけだが。
そういうわけで、ここ一ヶ月ほどは、体力づくり&足の筋力づくり目的で、深夜に毎日30分以上、毎日歩いていた。その甲斐あって体力も体もある程度改善してきたと思う。これでこれからまともに行動でき...そうかな?(精神面は考えないとする)
さて、これから僕がすべき&したいことを考えてみた。本当に暫定的かつ大まかなものだが聞いてほしい。今年はこれを実行できたらいいなぁと考えている・・・もう半年以上たっているけど(;´・ω・)
①ハローワークに行く
これは今、僕が絶対にしなくちゃいけないことだと思う。
それはわかっているのだが、これこそが僕が外に出るのが怖い一番の要因でもある。去年、勇気を出していったにもかかわらず、結果は途中で逃げるという醜態をさらしてしまった。担当者の人には申し訳なかったが、あまりに怖くなってしまい、途中で断りの電話を入れていくのをやめてしまったという苦い記憶がある。今、再びハロワに行ったところで、去年と何か変わるのだろうか?また途中で逃げてしまうんじゃないという思いがある。
できれば去年の段階でやり切りたかったのだが、自分が思っていた以上にひ弱な人間だったためできなかった(:_;)。個人的にはかなり頑張ったんだが、精神力が持たなかったのだ...。
②趣味探し
何か生き甲斐が欲しい。最近は本気でそう思っている。普段から何もしていない、することも楽しみもないのはやはりなんというか...うまく言えないのだがよくないと思う。
③読書(ラノベ)感想
最近考えているのが読書だ。去年、ラノベを読んで面白かった記憶がある。引きこもり始めてからは読まなくなったが、また読んでみたい気持ちがある。それだけでなく、読んだ感想をブログに書いてみるというのはどうだろうか?そうすれば、感想を書くという目的がブログを書いたり読書をするというモチベーションになるのではないかと考えている。
④ダイエット
現在の僕の体重は80kgだ。身長は165cm。僕の身長だと適正体重は60キロらしい。去年受けた健康診断でも要再検査と書かれていた(しなかったが)。これは本格的にダイエットをしないといけないと真剣に考えている。
⑤勉強
去年ハローワークでも言われたが、実践で使える資格を取得することは、とても大事。特に僕のように長年引きこもり、社会人経験がない人間には猶更大事らしい。資格自体もそうだが、資格を取ることで社会復帰意欲、可能性というのをアピールできるとのこと。
考えてみれば確かにその通りだと思う。なにか資格を取れれば、少なくとも一定期間はただ引きこもっていただけでなく、社会復帰に向けて頑張ってましたとアピールできるわけだし。
⑥アニメ、映画、ゲーム
これは人と話す場合の話題作り目的でもあるが、それ以外にも僕が興味を持っており、楽しく取り組めそうだと思ったからだ。何か名作漫画やアニメなどを読んだり遊んだりすれば、それに関する話題で人とコミュニケーションをとれるかもしれない。
また、これはハロワの人に言われたことにも起因している。趣味や日常で楽しみにしていることがないといったら、それはあんまりよくないといわれた。何かしら楽しみ、気晴らし的なもので気分を変えたりする方法を持っていないと、気分が沈んだときにそのままの状態になってしまい、気持ちがマイナス方向のまま変わらないとのこと。
これは、個人的にはあんまりしっくりとは来ないのだが物は試しだ。実際、アニメやゲームはあんまりしない人間だが興味はあるにはあるのだ。ただ、ゲームに至っては、持っている最新機種が3dsなので最新のとかはできないが(;´・ω・)
以上が僕が現在考えていることだ。実際書いたことをどれだけ実行できるかはわからないが、できるだけ実行してみようと思う。
それではまた!