ハローワークに行ってきた(初回編)

こんばんは。ニットです。

今日はハロワに行ってきました

そのことについて書いていきたいと思います。

といっても書くことがほとんどないくらい何もなかったですが( ´∀` )

===

 今日はハロワに行ってきた。

 最近外に出るのが怖くなっていて、本当は来週行こうと思っていたのだが、なぜか午後5時ごろに行く気になってしまい、勢いのまま行ったのだ。将来の不安とか自分のダメさを考えていると「何かしなきゃ」という思いが湧いてきたのかもしれない。

 

 さて、ハロワに行ってきた感想だが、今回は語ることがほとんどない。というのもハロワに行ってやったことは「プログラムの説明」「次回の予約」の2つだけだからだ。

 

 今回、僕は「若者ハローワークというところに行ってきた。この若者ハローワークというのは、おおむね35歳未満の人を対象に、担当がついてマンツーマンで就職の準備をするというものだった。僕は今年で34歳。まだこのプログラムの対象だったので受けてみようとおもったのだ。

 今回はプログラムの説明があっただけで、本格的にやるのは来週かららしい。また、「本当に受けるか?」と何回か聞かれた。というのも、この若者ハローワークでは就活のペースがハローワーク職員主体のため、マイペースにやりたい人には向いてないとのこと。実際、35歳未満の人でもこのサポートをやめる人がそれなりにいるらしい。

 まあそんなんことは言っても、どんなものか実際に受けてみないとわからないので答えようもない。とりあえず受けることにした。もしきついようなら...バックレるかも( ;∀;)

 

それではまた!

ハローワーク 来週こそ行きます(´;ω;`)

こんばんは。ニットです。

タイトル通りです。

いや、行くにはいったんですが、別のところを勧められました。

===

 前回の記事で「ハロワに行く」といったと思う。

 結果から話すが、行動は先延ばしになった。

 

 いやね?行くにはいったんだ。行く前はものすごい動悸がしてものすごーく気分が悪くなったんだが、頑張って行ったんだ。行ったはいいんだが、別のところに行くことを勧められた

 

 というのも、ハローワークというのは市内に複数あり、場所によって受けられる支援?サポート?に違いがあるとのこと。僕は、僕が今回行った場所とは別のところで受けられるサポートを受けたほうがいいんじゃないかとのこと・・・?

 

 これ、厄介払いをされたわけじゃないよね?去年行ったときはそんなこと言われなかったんだけど?

 けっこう勇気を出していったにもかかわらず想定外の対応をされて萎え萎えなのですが( ;∀;)。とはいえまたカウンセラーだか何だかを案内されなくてよかったよ。

 勧められた別のハロワは来週行ってみようと思う。

 果たしてどうなることやら

 

 それではまた。

ハローワークに行けてません

タイトル通りです。

どうしても勇気が出ません(´;ω;`)

===

前回、ハローワークに行かなくては という記事を書いたにもかかわらず、結局いまだいけていない。というか一度も外にすら出ていない。

 

 ほぼ毎日のように「明日は行こう」と思っても、実際に行くことはできず今に至る。前回行った時のことを考えるとどうしても足が止まってしまうorz

 しかし何とかしていかないと何も始まらない...始まらないのはわかっているんだけどなぁ(-_-)。また前回みたいな、ハロワ職員曰く「メンタリスト」のおばさんが出てきて、延々と的外れな話をされるんじゃないかと考えてしまう。あれは本当にきつかった。互いに話がかみ合わず、最終的に沈黙が訪れるというね(T_T) 逃げるように話を打ち切って帰ってきたことを今でも覚えているよ。

 

 とまあ現状はグダグダと悩んだ挙句なにも行動に移すことができていない。ただ今回記事を書いたのはそれを報告するためだけではない。

 

 今回この記事を書いた理由。それはハロワに行くためだ。

 「明日ハロワに行ってきます」

 こうブログで宣言することで、奮起して、もしくは義務感的にでもハロワに行かざるを得ない状況を作って、何とかしてハロワに行こうという算段だ。実際、この記事を書いている現在、書いた内容を嘘にしないように行動しなくちゃ!という義務感...というより恐怖に駆られている。。

 

 ということで明日、ハロワに行ってきます。

 ハロワの感想は明日もしくは明後日には投稿したいと思う。もし投稿がなかった場合は察してくだされ・・・

 

それではまた。

ハローワークに行くか

こんばんは。ニットです。

今日はハローワークについて話していきたいと思います。

そろそろ行かなくちゃいけないのになかなか決心できません。

===

 タイトルにも書いたが、そろそろ本格的に就活を始めてみたい気持ちがある。しかしハローワークには嫌な思い出があって、行かなくちゃいけないとわかっていてもどうしても足が動かず、グダグダ悩んでいるのが現状だ(´;ω;`)

 

 5月に僕が短期のバイトを始めたきっかけはいろいろとあるのだが、そのうちの一つに「バイトをして社会経験を積む」という目的があった。というのもネットなどで調べると、職歴なしの引きこもりでもバイト経験があるのとないのとじゃ話せる内容が全然違うというのが多く見られたからだ。

 また、バイトをすることで自己PRなども書きやすくなるという利点もあるとのこと。

 上記のことを信じて、就活のネタを作るためにバイトをしようと決心した部分が大きい。

 

 ・・・しかし実際に自己PRは書けるかというと疑問である。バイトの内容は単純作業だったし、職場の人と話す機会もあんまりなかったのでほめられるということもなかった。なので何か自分の強みがまったくわからないままなのだ...どうしたものだろう。

 

 また、話は変わるが、僕はハローワークというものにものすごい恐怖心を抱いている。ハロワは以前も行ったことがあるのだが、その時はものすごく嫌な思いをした。その時のことはブログにも書いたが

yoyoyusasi.hatenablog.jp

、その時のことが今でも鮮明に僕の心に残っていて、行こうと思うとものすごく嫌な気分になりどうしても動けない。本当は7月中に行こうと思っていたのに、気が付いたらもう八月も半ばだ(T_T)

 しかしいつまでも行かないわけにはいかないので、救いを求めて本当に何とかしてハロワに行かないといけない。どうなるかはわからないけど...どうなるかなぁ......

 というかまずは何とかハロワに行く決心をつけたいところだ...まさか1年前のハロワに対する嫌な感情が今でもこんなに強く残ってるとは思わなかった(´;ω;`)

 

それではまた。

 

 

「欲」がないのがまずい気がする

こんばんは。ニットです。

今日は「欲」についての話です。

今まで長年引きこもりのせいか、あらゆるものに対して「欲」がなくなっている気がします。

===

5,6月とバイトをして初めてお金を稼いだ。

時給は高くはなかったが、それでも2ヶ月働いたのでそれなりにお金を手に入れた。少なくとも僕が今までためたことがない額だ。バイトを始める前は、人生で一番貯金した額は3万円(お年玉)だったからね( ;∀;)

 

せっかくお金を稼いだので、このお金で何かしようと思った..思ったのだが、なんと!

特にしたいことが思いつかなかった・・・

欲しいものすら思い浮かばないという・・・

 

これってちょっとまずい気がする。

昔なら、ゲームとかほしいものがあったのに、今は全くほしいものがない。何かないかと色々考えてみたのだが、欲しいものもやりたいことも思いつかないのだ。

 無欲...といえば聞こえはいいかもしれんが、これは無欲というよりは無気力だ。何をするにしても「面倒くさい」、「今更何をやっても...」という気持ちが先行してしまい、その結果何かしたい/ほしいと思わないのだ。

 こんななにも楽しみのない人間の人生は今後暗すぎないか?

 

 昔はお年玉をもらうとすぐにゲームを買ったりカードを買ったりしたんだけど、今は特にそんな気にならない。というかカード遊戯王なんてやってたのは子供のころだし、ゲームはそもそも最新の機種を持っていない。かりに最新機種を買おうにも、特にやりたいゲームがあるわけでもないので買う気も起きない。

 

 改めて思ったが、僕はなんてつまらない人間なんだろう(T_T)

 いやね?別にお金を派手に使いたいわけではない。ただ初めて稼いだお金の使い道がないというのはなんか悲しい。正確には使い道が思いつかない自分の現状を見つめると人生のむなしさがこみあげてきてしまった(´;ω;`)

 

 というわけでちょっと暗い話でした。

 それではまた。

会話は続けられないが簡単なものはできるとわかった。

こんばんは。ニットです。

バイトをしていて思ったのですが、僕は会話が続けられません。

これについては今までも何度も話したことはあるかもしれませんが、バイトをしていてより具体的に感じたので、今日はそのことを書いていきたいと思います。

===

 バイトをしていると、たまにだが話しかけられる時があった。職員さんの場合はコミュニケーションをとるためなのか雑談をしてくる時があるのだ。内容は仕事に慣れたかみたいな、何気ない会話だったんだけど、そんな何気ない会話にもかかわらず、僕は話を続けることができなかった。

 この理由は明確だ。うまく言葉にできないからだ。言葉を伝えようとしても、それをうまく言語化できず、結果、会話がうまくいかないという経験を何度かした。内心では「〇〇さんにいろいろ教えてもらったおかげで仕事ができています」と返答したかったのに、「はい、なんとか」としか言えなかったりした。今まで人と話してこなかった人間が、いきなり話しかけられたときにうまく返すなんてことはできないのだ。サポステの授業と違って、あらかじめ話をするタイミングが分かっているわけでもないしね(´;ω;`)。

 

 また、会話が受け身すぎるというのも会話が成立しない要因だろう。相手が振ってくる話題に対してうまく返答ができないし、相槌すら打てないから会話が続かないというものだ。youtube で「コミュ強が教える会話のコツ」みたいな動画を見ると、適当でもいいので相槌を打つだけでも会話はうまくいくといっていたのだが、それすら僕はうまくできない。適当に相槌を打つくらいなら僕にもできそうだ、もしくはバイトを通してできるようになるだろうと思っていたのだが、結果は....。少しはできる場面もあったが、できないときのほうが多かった。もともと職場の人と話す機会が少ないバイトではあったが、相槌ぐらいはきちんと打てるようになりたかったなぁ(´;ω;`)

 

 とはいえ、自分のコミュ力に悲観はしているが、バイトを始める前ほど絶望的に悲観しているわけではない。バイトを始める前は「人とコミュを取るなんて不可能だろ!」と内心あきらめ気味だったが、バイトをするにつれ、すれ違いざまに挨拶をするくらいはできるようになったし、相手の質問にも「はい、いいえ」など簡単な受け答えくらいは緊張せずにできるようになった。

 バイトを始めたての時は挨拶や返答ができず、社員の人に注意されたが、そのおかげか挨拶などを意識するようになり、慣れてくるにつれて自然とできるようになった。やっぱり慣れって重要だね。

 

 挨拶や短い受け答えができるだけではコミュ力はまだ最低ラインだろうが、それでもやってやれないことはないということが分かったので、人とコミュニケーションをとることに対する恐怖心は多少薄らいでいる。勤務時間中に雑談する機会は多くの職場ではほとんどないだろうし、簡単な受け答えや挨拶ができれば仕事の上ではやっていけると思うと気は楽になるというものだ。とはいえたった2ヶ月働いただけなのでまだ油断は禁物だが、人や社会に対する恐怖が薄らいだのはいいことだろう。これだけでもバイトをしてよかった思っている。あとはこの経験をいかにして生かすかだ。

 

 引きこもり歴12年、職歴:バイト2ヶ月 という絶望的な状況だが、頑張っていこうと思う。

 

それではまた!

ツイッターの仕様がよくわからない

こんばんは。ニットです。

今日はTwitterについて話していきます。

ツイッターについてよくわかっていないことが多いです。

===

 うーむ...今更なのだが、ツイッターの仕様についてわからないことが多い。

 というのも、実は先日、僕のツイートに返信(コメント?)があったと思ったのだ。なぜならツイートの吹き出しマーク□←に「1」と書かれていたからだ。しかし実際は何も来ていなかった。今までは上記の場合は何かしらコメントが来ていたのだが、今回は違った。これは何が原因だろう?変な広告アカウント以外は特にブロックやミュートといった機能はしていないのでそれが原因ではないはず。

 ほかにも、今まではTwitter上の動画は普通に見れたのに、最近は流れてくる動画が再生されないなど、ツイッターに関してわからないことが多い。

 

 もともとTwitterに関しては感覚でやっていて、説明書みたいなものを読んだこともないし、用途もブログの更新用が主な利用法なので特に問題はないのだがちょっと気になる。

 

 こういった問題の対処法として、キャッシュを削除するというものがあり、実行してみたが特に変化はなかった。

 

 何かしら重要な問題があるというものではないのだが、自分の知らないところで何か問題が発生しそうなのはちょっと怖いね。これはツイッターについて勉強する必要があるだろうか?しかし...Twitterって勉強するのものか(@_@;)?

 

以上、雑談でした。

それではまた!

 

PS,ツイッターで変換するとTwitterツイッターの2種類が出てくるんだけど、「ついったー」をスペースキーで変換するとき、最初に出てくるのが違うことがあるのはなんでだろう?今回のブログでも「ツイッター」という文字が、ツイッターTwitterの2種類になっていると思う。これはいちいち変換しなおすのが面倒くさかったから変換して最初に出たやつをそのまま入力しているからだ。これはちょっとした謎だ。